関東大震災(かんとうだいしんさい)

 大正12年(1923年)9月1日午前11時58分、相模湾北西端を震源とするマグニチュード7.9と推定される大地震(関東地震)が発生した。
 地震による被害は、東京・神奈川を中心に、山梨・静岡・千葉・埼玉・長野・群馬・栃木・茨城の1府9県におよび、死者・行方不明者、約15万人、家屋全壊約13万軒、半壊約13万軒、焼失家屋約45万軒にのぼった。
【詳しく知りたい人】
都留市史 通史編 1996 都留市史編纂委員会
都留市史 資料編 近現代 1993 都留市郷土史編纂委員会